鳳来寺山自然科学博物館
昭和31(1956)年4月1日に町村合併で鳳来町が誕生すると、加藤淳初代町長は念願だった自然科学博物館を新町のシンボルにと情熱を傾注。元鳳来寺村の村長であり林業家の丸山喜兵衛氏の寄付などにより、博物館が完成しました。現在は、鳳来寺山(国指定名勝天然記念物)を中心に、この地域の大地の成り立ちと、生息する動植物などをわかりやすく展示しています。
概要
- 所在地
- 愛知県新城市門谷字森脇6
- 電話番号
- 0536-35-1001
- 営業時間
- 開館時間:9:00〜17:00
- 定休日
- 12月29日から翌年の1月3日まで/毎週火曜日※7月20日から8月31日、11月は無休開館
- 駐車場
- 駐車場12台
- 料金
- 入館料:〈個人〉一般210円、子供100円〈団体〉一般160円、小中学生50円 共通観覧料(設楽原歴史資料館と長篠城址史跡保存館の共通券):〈個人〉一般400円、小中学生150円〈団体〉一般300円、小中学生80円
- 交通アクセス
- JR飯田線「本長篠駅」下車 豊橋鉄道「本長篠バスターミナル」より田口方面または塩瀬行きのバスに乗り10分、「鳳来寺バス停」で下車後、徒歩で鳳来寺山表参道を約1km、左側にあります。
豊橋方面からは、東名豊川ICより、国道151号線を新城方面へ。浜松方面からは、国道257号線を新城方面へ。
国道151号線を新城市内(旧鳳来町)「長篠」信号で、 県道32号線へ入り約5km、鳳来寺参道に入って約1km、左側にあります。
- 関連サイト
- 新城市HP内
アクセスマップ
周辺観光スポット
-
若山牧水像
-
傘杉
-
仁王門
-
鳳来寺田楽
-
鳳来寺
-
東海自然歩道(新城市)
-
鳳来寺山
-
鳳来山東照宮
-
湯谷温泉
-
ゆ~ゆ~ありいな
-
鳳来峡・板敷川
-
SATOYAMA CAFE&PIZZA Marmorito
-
学童農園山びこの丘
-
湯谷園地(宇連ヤナ)
-
梅の里 川売
-
長篠堰堤余水吐
-
瀧川助義笠井肥後相討ノ地 橋詰さんばし跡
-
花の木公園(旅館)
-
馬場美濃守戦死の地
-
医王寺民俗資料館
-
鮎滝
-
医王寺山
-
馬場美濃守信房の碑(馬場彦五郎勝行の墓)
-
大通寺の盃井戸
-
鳥居強右衛門
-
長篠城址史跡保存館
-
長篠城址
-
愛知県民の森
-
泉昌寺(大海の放下)
-
新城総合公園
-
鳥居強右衛門磔死之趾
-
馬場美濃守信房の墓
-
中央構造線長篠露頭
-
新昌寺(鳥居強右衛門の墓)
-
万灯山(鍋づる万灯)
-
巣山
-
夢きこう
-
四谷の千枚田
-
阿寺の七滝
-
百間滝
-
大島ダム(朝霧湖)
-
Cafe爾今
-
名号温泉(うめの湯)
-
丸山攻防戦跡
-
大宮前激戦地
-
牧野文斎碑(信玄病院跡地)
-
天王山陣所
-
設楽越中守陣地
-
甘利郷左衛門信康の碑
-
新城市設楽原歴史資料館
-
設楽原の決戦場
-
道の駅 鳳来三河三石
-
信玄塚
-
柳田前激戦地
-
満光寺
-
手づくり可笑や 安樹
-
馬防柵
ご当地レポート
-
- 投稿者
- 奥さんさん
-
- 投稿者
- I子さん
-
- 投稿者
- つぐっちさん
問い合わせ先
問い合わせ先: | 新城市観光協会 |
---|---|
住所: | 〒441-1692 新城市長篠字下り1-2 |
TEL: | 0536-32-0022 |
FAX: | 0536-32-2111 |
URL: | http://shinshirokankou.com/ |