長仙寺
【田原街道】
以前は御室派(仁和寺)に属していましたが、現在は単立寺院としてどの本山にも属していない寺。教義は弘法大師空海が開いた真言密教を踏襲しています。
徳川家康が田原城を攻める際に本陣としたことでも知られています。
檀家寺ではなく、僧侶の養成機関として地域の真言宗僧侶を育て、東三河一帯に派遣していた寺であったことから、本堂は一般参拝者の参拝スペースが狭く作られています。
天保13年(1842年)に建てられた山門は天保10年(1839年)に製作された金剛力士像の二王像とともに市指定文化財です。
概要
- 所在地
- 田原市六連町居屋敷26
アクセスマップ
周辺観光スポット
-
表浜海岸(田原市)
-
汐川干潟
-
太平寺
-
道の駅 田原めっくんはうす
-
城宝寺
-
寺下通り
-
清谷川下流のウォーキングコースの桜
-
田原まつり会館
-
龍泉寺(芭蕉の句碑)
-
吉胡貝塚資料館 (シェルマよしご)
-
田原市民俗資料館
-
田原市博物館
-
田原城跡
-
崋山神社
-
表浜海岸(豊橋市)
-
池ノ原会館/公園
-
渡辺崋山幽居邸宅(池ノ原公園)
-
豊橋市役所教育部生涯学習課野外教育センター
-
つばき公園
-
岡田虎二郎邸宅跡
-
豊橋市 少年自然の家
-
権現の森
-
莵頭神社
-
三河港とポートインフォメーションセンター
-
蔵王山展望台
-
滝頭公園 スポーツ施設
-
滝頭山の恐竜の背
-
藤七原湿地植物群落
-
黒河湿地植物群落
-
長興寺(戸田氏一門の墓所 一色七郎五輪塔)
-
片浜十三里
-
緑が浜エコパーク
-
白谷海水浴場/白谷海浜公園
-
APOLLO COFFEE WORKS
問い合わせ先
問い合わせ先: | 渥美半島観光ビューロー |
---|---|
住所: | 〒441-3492 田原市田原町南番場30-1 |
TEL: | 0531-23-3516 |
FAX: | 0531-22-2026 |
URL: | http://www.taharakankou.gr.jp/ |