こども未来館 ここにこ
未来を担う子どもたちが、楽しい遊びや様々な人々とのふれあいを通して、健やかに成長する機会を提供するために造られた、好奇心や創造性をはぐくむ体験がいっぱいの交流施設です。まち空間では路面電車の運転士体験が楽しめます。
概要
- 所在地
- 愛知県豊橋市松葉町三丁目1番地
- 電話番号
- 0532-21-5525
- 営業時間
- 子育てプラザ 9:30〜17:00
体験・発見プラザ 9:30〜17:00 (7、8月は18:00まで)
集いプラザ 9:30〜21:00
- 定休日
- 毎週水曜日(ただし、水曜日が祝休日の場合は開館)
年末年始(12月29日〜1月1日)
- 駐車場
- 有料 150円/30分
駐車台数 67台
利用時間 9:00〜21:30
※子育てプラザ利用の場合
滞在時間に応じて最大2時間まで無料
子育てプラザカウンターにて子育てプラザ利用券を発行
1時間以内のご利用 1時間分無料
1時間半以内ご利用 1時間半分無料
1時間半以上ご利用 2時間分無料
※体験・発見プラザをご利用の場合(大人券のみ)
1時間無料
- 料金
- 子育てプラザ:無料
体験・発見プラザ:まち空間入場料
1人1日につき
個人:小・中・高校生100円 大人200円
団体(20人以上)小・中・高校生80円大人160円
年間パスポート:小・中・高校生300円大人1,000円
年間パスポートは発行日より1年間有効
入場無料
•いきいきパスポート(土・日・休日)をお持ちの方
•未就学児
•豊橋市が発行する敬老バッジまたはシルバー優待カードをお持ちの方
•身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方および付添の方
まちづくりセンター 無
- 交通アクセス
- 豊橋駅東口からときわアーケードを北へぬけて徒歩10分
国道23号線守下交差点から大橋通りを豊橋駅方面へ入り、約100m
- 関連サイト
- こども未来館
こども未来館
周辺駐車場MAP
動画ギャラリー
-
- 12月28日(土) ド年末百儂人グルメイド祭@こども未来館ここにこ 開催決定!!
- 『穂の国娘。』による平成25年12月28日(土)こども未来館ここにこで開催される「ド年末百儂人グルメイド祭」のPR動画です。
〔作成:NPOほの国プロジェクト〕
-
- 野菜の日 やさい祭り百儂人ライブ
- 8月31日豊橋市こども未来館ここにこで開催された「野菜の日 やさい祭り」での豊橋百儂人によるライブの模様です。
-
- 「東三河ドコドコ動画」 豊橋市上級編
- 「東三河ドコドコ動画」 豊橋市上級編
正解はこちらから
http://www.higashimikawa.jp/dokodoko/toyohashi/answer03.php
アクセスマップ
周辺観光スポット
-
湊神明社
-
西惣門跡
-
炭とおでん 広小路でんでん
-
旧吉田大橋(旧豊橋)跡の碑
-
HOTEL ARC RICHE TOYOHASHI RESTAURANT KEI
-
路面電車
-
吉田宿本陣跡
-
吉田神社
-
吉田宿と東海道
-
豊橋駅
-
豊橋市公会堂
-
吉田宿問屋場跡
-
豊橋ハリストス正教会
-
豊橋公園・吉田城
-
豊橋市美術博物館
-
安久美神戸神明社
-
ecila design
-
秋葉山常夜灯(旭本町)
-
瓜郷遺跡
-
臨済寺
-
十三本塚
-
向山緑地
-
牛川の渡し
-
コガネムシ
-
Pêche
-
牛久保城趾
-
今川義元の墓と一色刑部の墓(大聖寺)
-
熊野神社(豊川市)
-
牛久保八幡社
-
五社稲荷
-
La P’tite Creperie
-
菟足神社
-
APOLLO COFFEE WORKS
-
糟塚砦跡(龍徳院)
-
山本勘助の墓(長谷寺)
-
佐奈川堤の桜
-
前芝燈明台
-
豊川稲荷
-
豊川稲荷門前
-
門前そば 山彦
-
豊川駅
-
桜が丘ミュージアム
-
三明寺
-
薬師堂
-
豊川進雄神社
-
徳城寺
-
豊橋市民俗資料収蔵室
-
日本車両正門付近
-
伊奈城趾
-
花ケ池
-
岩屋観音・岩屋緑地
-
葦毛湿原(自然公園)
-
視聴覚教育センター
-
岩屋(大蔵山)展望台
-
火打坂池
-
三河港とポートインフォメーションセンター
-
豊橋市石巻自然科学資料館
-
豊橋市自然史博物館
-
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
-
石巻山
-
みちびき不動尊・養学院
-
二川駅
-
萬福寺
-
長楽一里塚碑
-
長楽寺
-
長楽追分
-
赤塚山公園
-
大岩神明宮
-
馬越長火塚古墳
-
三河国分尼寺史跡公園
-
三河国分寺跡
-
二川宿本陣資料館
ご当地レポート
-
- 投稿者
- 青さん
-
- 投稿者
- sakuraさん
投稿日:2015年07月24日(金)
- ここにこ スマイルタウン
- ここにこで、仕事体験のイベント「ここにこ スマイルタウン」があ・・・続きを読む
-
- 投稿者
- Sakuraさん
-
- 投稿者
- まめさん
投稿日:2014年11月25日(火)
- ご当地アイドルフェスタ
- ここにこでご当地アイドルフェスタがやっていました。DOEEを初・・・続きを読む
-
- 投稿者
- hanaさん
-
- 投稿者
- hanaさん
-
- 投稿者
- hanaさん
-
- 投稿者
- sakuraさん
-
- 投稿者
- ☆ももりん☆さん
投稿日:2012年03月24日(土)
- 子供が楽しめる施設☆
- 雨でも遊べる施設。子供たちも飽きずにずーっと遊んでます☆駐車場・・・続きを読む
-
- 投稿者
- ゆうママ☆さん
問い合わせ先
問い合わせ先: | 豊橋観光コンベンション協会 |
---|---|
住所: | 〒440-0075 豊橋市花田町字石塚42-1 8F |
TEL: | 0532-54-1484 |
FAX: | 0532-54-2220 |
URL: | http://www.honokuni.or.jp/toyohashi |