2023年7月14日(金)~12月3日(日)に開催いたしました「第12回穂っとネット東三河フォトコンテスト」にたくさんの御応募をいただき、誠にありがとうございました。厳正なる審査の結果、グランプリ1点、準グランプリ2点、優秀賞5点、市町村奨励賞16点の作品が決定いたしました。 入賞作品をここに発表させていただきます。

入賞作品展開催

グランプリ

PurpleRain

中村哲也 様 豊橋市
撮影場所:田原市 潮音寺
作品へのコメント:
幻想的な長藤のライトアップ
講評:
バイク寺としても有名な潮音寺ですが、境内にある藤は樹齢100年を超えるとされ例年4月下旬から5月上旬に満開を迎えます。グランプリに輝いた中村さんの作品は、見頃を迎えた藤をオーソドックスに捉えた撮影手法が際立っています。石のテーブルの映り込みも効果的です。

準グランプリ

  • 奥三河鳳来寺

    篠田光雄 様 岡崎市
    撮影場所:新城市 鳳来寺
    作品へのコメント:
    徳川家康公の母お於の方が、丈夫な男子の誕生を祈願したと伝えられる鳳来寺。奥三河の代表的な観光スポットとして多くの人々が毎年訪れています。シンボルとも言える岩の上の松を入れて、秘境らしさを出した大好きなアングルです。
    講評:
    鳳来寺山の代表的な景観である鏡岩を望む場所で撮られた写真はよく目にしますが、多くの写真はヨコ位置で撮られています。篠田さんの作品はタテ位置で撮られていて臨場感あふれる作品に仕上がっています。
  • 霧中の山城

    竹本和真 様 豊橋市
    撮影場所:設楽町 田峯城
    作品へのコメント:
    霧が立ち込める中に存在感を放つ山城と桜。
    講評:
    山間に静かに佇む田峯城ですが、竹本さんの作品は桜に彩られた田峯城が、朝もやの漂う山々を背景にタテ位置で捉えられており、奥行きのあるダイナミックな表現が目を引きます。

優秀賞

  • さむ~~い

    糟谷由子 様 名古屋市緑区
    撮影場所:豊橋市 二川駅
    作品へのコメント:
    恐竜のオブジェにツララが出来、風を切って通過する新幹線で更に寒さを感じました。
    講評:
    JR東海道線の二川駅前に置かれた恐竜のオブジェに、幾筋ものつららが垂れ下がる様子が撮られています。ステンレス製の恐竜の頭部が鈍く光る様は、より強く寒さを感じさせてくれます。
  • 火粉のシャワー

    後藤浩成 様 豊川市
    撮影場所:豊川市 大社神社
    作品へのコメント:
    ド迫力の手筒花火の奉納でした。火の粉が煌めき、神社全体が輝いていました。
    講評:
    豊川市の国府の夏まつりで、二日目に大社神社の境内で行われた手筒花火ですが、0.3秒のシャッター速度で撮られていて、流れ落ちる火の粉が目を引きます。花火越しに見える提灯も効果的です。
  • キラキラの儀式

    森下志輔 様 豊橋市
    撮影場所:蒲郡市 三谷海岸
    作品へのコメント:
    こんなに大勢の氏子達が約3トンもある山車を曳いて海の中から無事戻ってきてくれました。何回見ても感動します。
    講評:
    4年ぶりに行われた蒲郡市の三谷祭のクライマックス、海中渡御を終えて浜に上がる様子が撮られています。超広角レンズで捉えられており、山車をひく男達の多さに目を奪われます。
  • 鬼様が舞う

    小沢大介 様 静岡県藤枝市
    撮影場所:東栄町足込地区
    作品へのコメント:
    コロナ禍以来、4年ぶりの開催となった足込の花祭。熱気、再びとばかりに多くの人で舞庭が埋め尽くされるなか、榊鬼の登場です。やはり地域の象徴なんですね。
    講評:
    毎年11月から1月にかけて東栄町の各地区で行われる花祭は、鎌倉時代から代々続く神事です。祭りの象徴の榊鬼の動きのある場面を捉えた作品が多い中、ドヤ顔でまさかりを構える鬼の姿に見入ってしまいます。
  • 未来の君へ

    川内政昭 様 名古屋市名東区
    撮影場所:豊根村 茶臼山高原
    作品へのコメント:
    ピンクの扉でママが我が子を撮影
    将来の自分へのママからのプレゼント
    いつかこの時に感謝の気持ちで母親を大切にしてほしいとおもう願いで撮影いたしました。
    家族の為承認済み
    講評:
    昨年の芝桜まつりで新たに設置されたピンクのドアは、人気の撮影スポットになりました。大胆なローアングルで、青空に太陽の光状を捉えた絵作りが光る作品です。

市町村奨励賞

豊橋市

  • 大人でも青春

    三浦彩貴 様 大阪府大阪市
    撮影場所:豊橋市 エールオブジェ
    作品へのコメント:
    みんなで可愛いワンピースを着て麦わら帽子を被り、もう大人ですが若い頃のようにワイワイはしゃぎました。良い夏の思い出です。
  • 夏の思い出

    小川麻依 様 豊川市
    撮影場所:豊橋市 大崎町
    作品へのコメント:
    夏休みといえば、、、と聞かれると思い出す光景。
    夕焼けとひまわりがとても綺麗でした。

豊川市

  • 桜水鏡

    長谷川唯 様 安城市
    撮影場所:豊川市 音羽川
    作品へのコメント:
    川沿いに桜並木がありました。川の流れが穏やかでどちらが水面か分からないほど綺麗に写っていました。
  • 風まつり

    渡辺保彦 様 豊川市
    撮影場所:豊川市 小坂井高校前
    作品へのコメント:
    風まつり、打上げの最後スターマインです。

蒲郡市

  • 桜のしたで

    山川玲奈 様 蒲郡市
    撮影場所:蒲郡市 形原
    作品へのコメント:
    毎年桜を見に行く大好きな場所でこどもたちと一緒にお花見をしました。きれいな桜の下で楽しそうに駆け回る姿がとても愛おしかった。
  • 松島の夕焼け

    天野秀俊 様 蒲郡市
    撮影場所:蒲郡市 松島突堤(西浦半島)
    作品へのコメント:
    松島は蒲郡市の最西端に位置するため、西浦半島の山々に遮られることなく、広がる海とともにより長く夕日・夕焼けを眺めることができます。
    撮影場所である松島突堤は西浦半島と松島を結ぶ堤防です。この日はかつてないほど空が赤く染まり、大雨により大きな水たまりが突堤にできていたので、その水たまりをリフレクションに利用しました。
    故郷蒲郡でこんなに美しい景色が見られるのだと、誇らしい気持ちになりました。

新城市

  • 鳳来の雲海

    山田里美 様 静岡県沼津市
    撮影場所:新城市 鳳来寺山
    作品へのコメント:
    水曜日に香嵐渓に行った折に、こんたく長篠で買い物をしようと立寄ったところ生憎の定休日。
    翌日再び行ったものの早く着いてしまって時間があったので早朝の鳳来寺山に行ったところ、たまたま雲海の絶景に出会えました。
    本当に幸運でした!
  • 爽秋のきらめき

    折原麻子 様 豊橋市
    撮影場所:新城市 長篠城跡
    作品へのコメント:
    長篠城址史跡保存館に寄った後に、鳥居ともみじがきれいだったので撮りました。

田原市

  • 夏の足跡

    大場由美 様 豊川市
    撮影場所:田原市 伊良湖菜の花ガーデン
    作品へのコメント:
    背の低い可愛いひまわり畑。ちょうどタイミング良く入道雲があってさらに夏感がアップした写真が撮れました。爽やかで元気な1枚になりました。
  • 蔵王山と三日月と金星

    松木大幸 様 豊川市
    撮影場所:田原市 蔵王山展望台
    作品へのコメント:
    蔵王山の横に三日月と金星が寄り添ってました

設楽町

  • 自然の香りを感じて

    丸山航矢 様 長久手市
    撮影場所:設楽町 段戸裏谷原生林 きららの森
    作品へのコメント:
    配置、色合い、ライティング、構図。全て自然が作り出し、自然に出来たもの。葉があり、木があり、土があり、水がある。この写真からは森の中にいるかのような香りがしてきます。
  • 静寂

    水谷清 様 豊橋市
    撮影場所:設楽町 段戸湖
    作品へのコメント:
    設楽町田峯から”狭い”・”暗い” 県道365号線をひたすら走ってパッと開けた所「朝の段戸湖」・・・
    そこには”時間が止まった様な風景”がありました。

東栄町

  • 夜桜ライトアップ始まる!

    坂田正高 様 東栄町
    撮影場所:東栄町新橋
    作品へのコメント:
    2023年から試験的に始まった東栄町桜並木のライトアップを撮影しました。
  • 慶泉寺の春

    和田峰治 様 豊橋市
    撮影場所:東栄町 足込地区 慶泉寺
    作品へのコメント:
    しだれ桜で有名な慶泉寺、今年は満開が早くて少し散り始めでした。

豊根村

  • 浚渫船のある風景

    鈴木真由子 様 豊川市
    撮影場所:豊根村 とみやま地区
    作品へのコメント:
    愛知県の一番奥の特別な風景です
  • 迫力の発電取水口

    長谷川正利 様 名古屋市西区
    撮影場所:豊根村 新豊根ダム
    作品へのコメント:
    ダムの無骨な力強さを切り取った一枚です。
    新豊根ダムといえば、美しいアーチの堤体が有名ですが、敢えて発電取水口に着目してみました。
    力強さをより強調をするため、ゴーストが出る角度を探しながら撮影しました。

PAGETOP