第7回 穂っとネット東三河フォトコンテスト 結果発表

平成30年8月31日(金)~平成31年1月20日(日)に開催いたしました「第7回穂っとネット東三河フォトコンテスト」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
厳正なる審査の結果、グランプリ1点、準グランプリ2点、優秀賞5点、市町村奨励賞16点の作品が決定いたしました。
入賞作品をここに発表させていただきます。

◆入賞作品展◆
入賞作品は、中部ガス名豊ギャラリー(豊橋市)、愛知県図書館1階エントランス Yotteko(名古屋市)で展示を行います。
 (1)平成31年2月22日(金)~24日(日) 午前10時から午後5時まで
   中部ガス名豊ギャラリー(豊橋市駅前大通2-33-1 開発ビル9階)
 (2)平成31年3月15日(金)~4月14日(日) 午前10時から午後8時まで(土日祝は午後6時まで)
   愛知県図書館1階エントランス Yotteko(名古屋市中区三の丸一丁目9-3)
   ※月曜日、第2木曜日は休館日

グランプリ

真夜中の鬼

伊東弘素 様 豊橋市
撮影場所:東栄町御園の花祭り会場
作品へのコメント:
花祭りに於いて、冬の夜も更けてきた頃に出てくる山見鬼は、寒さと眠気を堪えて待っている村人達の、期待に応える迫力のあるものでした
講評:
御園の花祭は、訪れるカメラマンも増え、たびたび作品を目にすることが多くなりました。伊東さんの作品は、山見鬼に広角レンズで迫った迫力ある作品です。奥行きのある表現で後方に控える鬼も写っており、臨場感あふれる作品に仕上がっています。

準グランプリ

  • 梅雨晴れに背伸びするあじさいたち

    今北博 様 田原市
    撮影場所:蒲郡市 形原温泉あじさいの里
    作品へのコメント:
    梅雨の合間に見せた青空にあじさいが映えてました!空とあじさいのコントラストに注意して撮りました
    講評:
    五万株のあじさいが咲き乱れる形原温泉あじさいの里は、毎年10万人が訪れる県内随一のあじさい園です。この作品が撮られた場所は園内の奥の斜面で、ピンク色のアジサイ群が圧巻です。超広角レンズのおかげで、広がりと奥行きが十分に表現されています。
  • 静寂

    水谷清 様 豊橋市
    撮影場所:設楽町 段戸湖
    作品へのコメント:
    静まり返った紅葉の湖面に波紋がひとつ・・・
    講評:
    秋色に染まった段戸湖の水辺の写真ですが、天候も色づき具合もよく良いタイミングで撮られています。また、湖面に広がる波紋は画面に動きと変化を与え、静寂感あふれる場面に動感を表現した見応えのある作品に仕上がっています。

優秀賞

  • 夕暮れの花菖蒲園

    渡辺保彦 様 豊川市
    撮影場所:豊橋市 賀茂しょうぶ園
    作品へのコメント:
    夕暮れの菖蒲園は幻想的ですね。
    講評:
    豊橋市の賀茂しょうぶ園の黄昏時に撮られており、昼間の喧騒を忘れさせてくれる写真です。賀茂しょうぶ園の象徴のような赤い欄干の橋が控えめに写っていますが、しっかりと存在感を放っています。雪洞(ぼんぼり)の灯りも雰囲気づくりに貢献しています。
  • 寝転ぶヤンヨー神

    早野由香 様 埼玉県さいたま市
    撮影場所:豊川市 牛久保の若葉祭
    作品へのコメント:
    寝転ぶヤンヨー神が見たくて、訪れました。
    講評:
    豊川市牛久保八幡社の若葉祭、通称うなごうじ祭りの写真ですが、八幡社前に留め置かれた2台の大山車が存在感を示しています。笹踊りの囃子方「ヤンヨウガミ」が歌に合わせて寝転がる様子が、広めの画角で象徴的に捉えられています。
  • 放て

    山本訓之 様 豊川市
    撮影場所:新城市 設楽原
    作品へのコメント:
    迫力ある火縄銃
    講評:
    設楽原決戦場まつりの中で行われる火縄銃による鎮魂の礼射の場面ですが、4人の射手のうち中央の赤い甲冑が印象的で発射の場面を引き立てています。背後の馬防柵もかつての決戦場の雰囲気を盛り立てています。
  • 青と黄

    加藤鉱太良 様 豊川市
    撮影場所:田原市 赤羽根町東山の展望台
    作品へのコメント:
    街の光が青っぽく、電照菊の光が黄っぽくなっていたので、それぞれの光を強調した作品になるよう心がけました。
    講評:
    赤羽根町の展望台から撮られた写真のようですが、タイトルどおり青系と黄系の灯りに分かれた夜景が面白い。暖色の黄色の光を放つ電照菊のハウス群と、寒色の青い光に染まる街並みとの対比が面白く表現されています。
  • 夜桜への想い

    木村弘之 様 春日井市
    撮影場所:豊根村 熊野神社
    作品へのコメント:
    幻想的な夜桜でした
    講評:
    豊根村の熊野神社を見護るように咲く、エドヒガンサクラとシダレサクラの古木が、ライトアップされています。超広角レンズで捉えられており、青味を帯びた薄暮の空も満開の桜を引き立てています。画面下部の「湯~らんどパルとよね」の灯りも効果的です。

市町村奨励賞

豊橋市

  • 川面写りの朝焼け

    中村靖彦 様 豊橋市
    撮影場所:下地町大圦・豊川河畔
    作品へのコメント:
    冬至前後の2ヶ月位、豊川の上流の山から日が昇る。その前の朝焼けは川面に写り普段とは違った光景となる。ここは、川面に写った初日の出が見られる隠れたポイントです。
  • ライト点灯よし!

    杉浦克己 様 豊橋市
    撮影場所:植田変電所付近
    作品へのコメント:
    オレンジ色に染まる夕景の中を走る渥美線
    夕日がヘッドライトに見えた瞬間でした

豊川市

  • 人馬一体

    加藤甲子雄 様 豊川市
    撮影場所:砥鹿神社
    作品へのコメント:
    子供が乗馬し両手を広げて駆け抜ける神事で、子供が馬の世話を続けて築いた信頼で成せる技です。布引をなびかせ走り去る騎児の顔は恐怖どころか笑みを浮かべ人馬の深い絆を感じました。
  • 心震わされる瞬間

    中村哲也 様 豊橋市
    撮影場所:豊川放水路
    作品へのコメント:
    春を告げるかぜまつり。2尺玉の大玉が目の前で揚がる瞬間その光景と音響に心踊った瞬間

蒲郡市

  • 夏の夜の宴

    緒河康之 様 西尾市
    撮影場所:竹島園地
    作品へのコメント:
    蒲郡市の花火大会で撮影してきました。台風の影響で風が強い中スタッフの皆さんご苦労さまでした、来年もまた出かけたいと思います。
  • 春爛漫

    足立幸子 様 蒲郡市
    撮影場所:拾石川
    作品へのコメント:
    名古屋鉄道の赤い電車がとっても可愛いと感じた瞬間です♪
    電車のライトもキラリ★

新城市

  • 流れ紅に染まる

    佐々木康児 様 設楽町
    撮影場所:巴川
    作品へのコメント:
    何回も通いついに絶好の時に遭遇できました。
  • 秋のぬくもりに包まれて

    長尾美砂子 様 蒲郡市
    撮影場所:コスモスの小径
    作品へのコメント:
    秋のとある日。コスモス畑を散歩する人たちを、優しい夕陽があたたかくつつんでくれていました。

田原市

  • 月夜の蔵王山

    吉田拓史 様 三重県四日市市
    撮影場所:蔵王山展望台
    作品へのコメント:
    蔵王山展望台からの夜景は眼下の街明かりも美しいのですが、スロープのライトアップや星空も大変綺麗です。家族連れやカップルの方が多く、安心して夜景観賞ができました。
  • 新年水行式

    河合孝子 様 田原市
    撮影場所:法華寺
    作品へのコメント:
    大晦日、年が改まると同時に水行式が行われます。厳寒の中、見ているほうも身が引き締まります。

設楽町

  • どう 私 綺麗でしょう

    加藤俊男 様 尾張旭市
    撮影場所:面ノ木園地 井山
    作品へのコメント:
    雪の中 登山装備で行って来ました。一瞬 雲から日差しが入り、吹雪が止んだ時の 写真です。寒かった^^;。
  • 孤城

    奥村和夫 様 安城市
    撮影場所:田峯城
    作品へのコメント:
    戦国時代を生き残れなかった悲しいお城です。山並みの中にひっそりと佇む御殿から、同じ風景を眺めることがあった、と思えると侘しいです。

東栄町

  • まなざし

    関伸浩 様 名古屋市北区
    撮影場所:月地区公民館
    作品へのコメント:
    大人の指導を受けながら、踊りを踊っている少年の眼差しが印象に残りました。(なかなか子供などの後継者が少ないとのこと。祭が続くよう願っています。)
  • 晩秋

    石川勝 様 刈谷市
    撮影場所:釜淵
    作品へのコメント:
    秋が終わりに近づき、葉が落ちていく様子を滝をバックに撮りました。

豊根村

  • 獅子大暴れ

    井澤義久 様 あま市
    撮影場所:上黒川 熊野神社
    作品へのコメント:
    花祭りの朝方登場する獅子は祭りの最後に場を清め回る役目があります。大きく口を動かし暴れ舞います。
  • 天空の花回廊 雲光る

    丹羽豊 様 犬山市
    撮影場所:茶臼山高原
    作品へのコメント:
    天空の花回廊、夏近き済んだ青空の白い雲が芝桜に負けじと美しさを競っているようでした。

PAGETOP