田峯田楽《2/9(土)》
毎年2月の第2土曜日、五穀豊穣を祈って開催されます。
昼田楽・夜田楽・朝田楽の3部構成となっており、「昼田楽」は午前8時から、神を祭る行事と舞いが行われます。午後4時からは「夜田楽」で豊作を祈願する田遊びを中心に、そして午後8時から行われる「朝田楽」では、かがり火をたいて面の舞が行事の中心となります。
国指定重要無形民俗文化財でもあり、「鳳来寺」「黒沢」と並ぶ三河三田楽のひとつです。
【開催日】2019年2月9日(土)
【開催時間】
昼田楽 場所:額堂 / 時間:8:00~10:00
夜田楽 場所:観音堂本堂 / 時間:16:00~20:00
朝田楽 場所:観音堂前庭 / 時間:20:00~22:00
【開催場所】田峰観音
〒441-2221 北設楽郡設楽町田峯字鍛冶沢14
【駐車場】有
【お問い合わせ】
0536-62-1000(設楽町観光協会)
0536-64-5028(谷高山 高勝寺(田峰観音))
昼田楽・夜田楽・朝田楽の3部構成となっており、「昼田楽」は午前8時から、神を祭る行事と舞いが行われます。午後4時からは「夜田楽」で豊作を祈願する田遊びを中心に、そして午後8時から行われる「朝田楽」では、かがり火をたいて面の舞が行事の中心となります。
国指定重要無形民俗文化財でもあり、「鳳来寺」「黒沢」と並ぶ三河三田楽のひとつです。
【開催日】2019年2月9日(土)
【開催時間】
昼田楽 場所:額堂 / 時間:8:00~10:00
夜田楽 場所:観音堂本堂 / 時間:16:00~20:00
朝田楽 場所:観音堂前庭 / 時間:20:00~22:00
【開催場所】田峰観音
〒441-2221 北設楽郡設楽町田峯字鍛冶沢14
【駐車場】有
【お問い合わせ】
0536-62-1000(設楽町観光協会)
0536-64-5028(谷高山 高勝寺(田峰観音))