鳳来寺山
【伊那街道】
標高695m、千五百年前の火山の名残で流紋岩などでできています。
鳳来寺山表参道の石段1,425段を登り、仁王門を過ぎた辺りで傘杉が見られます。推定樹齢800年、樹高は60m近くにもなり、天に向かって伸びる姿はまさに圧巻です。幹の上方で枝が四方に広がり、傘を差したように見えることから傘杉と呼ばれています。
新日本名木百選にも選ばれた傘杉は、品種も貴重であり、姿や品質においても最高級とされています。
【花スポット】ホウライジユリ
開花時期:7月上旬~7月下旬
ヤマユリの一種で大きな白い花に赤い斑点が特徴。その名のとおり鳳来寺山周辺でその優美な姿を見かけることができます。
【花スポット】紅葉
開花時期:11月中旬~12月上旬
紅葉狩りはまさに日本の秋の象徴。東三河の各地で鮮やかな錦絵を楽しむことができます。
概要
- 所在地
- 新城市門谷字鳳来寺1
アクセスマップ
周辺観光スポット
-
鳳来寺
-
東海自然歩道(新城市)
-
鳳来寺田楽
-
鳳来山東照宮
-
仁王門
-
傘杉
-
鳳来寺山自然科学博物館
-
若山牧水像
-
SATOYAMA CAFE&PIZZA Marmorito
-
鳳来峡・板敷川
-
湯谷園地(宇連ヤナ)
-
学童農園山びこの丘
-
ゆ~ゆ~ありいな
-
湯谷温泉
-
梅の里 川売
-
愛知県民の森
-
長篠堰堤余水吐
-
瀧川助義笠井肥後相討ノ地 橋詰さんばし跡
-
花の木公園(旅館)
-
馬場美濃守戦死の地
-
医王寺民俗資料館
-
鮎滝
-
医王寺山
-
馬場美濃守信房の碑(馬場彦五郎勝行の墓)
-
大通寺の盃井戸
-
夢きこう
-
四谷の千枚田
-
鳥居強右衛門
-
長篠城址史跡保存館
-
長篠城址
-
大島ダム(朝霧湖)
-
泉昌寺(大海の放下)
-
新城総合公園
-
鳥居強右衛門磔死之趾
-
名号温泉(うめの湯)
-
馬場美濃守信房の墓
-
中央構造線長篠露頭
-
新昌寺(鳥居強右衛門の墓)
-
鳳来湖(宇連ダム)
-
巣山
-
阿寺の七滝
-
万灯山(鍋づる万灯)
問い合わせ先
問い合わせ先: | 新城市観光協会 |
---|---|
住所: | 〒441-1384 新城市西入船5-2 |
TEL: | 0536-29-0829 |
FAX: | 0536-29-9286 |
URL: | http://shinshirokankou.com/ |